一瞬オレのことかと思った・・!日本ラグビー監督の”深いい話”と”ハリウッド”と”セカウマ”と。

一瞬ですよ、一瞬w
僕はまだ彼のようには結果を出せていませんから。

でも、僕も彼と同じようなことを考えて日本の牡蠣のイノベーションに取り組んでいます。

深いい話はこちら▼

世界一うまい牡蠣=セカウマを創造するプロジェクトもその活動のひとつです。

同じ日にもうひとつ一瞬「俺のこと・・!?」と思った記事が。

紀里谷さん。スゴイですよね。ハリウッド・・モーガン・フリーマン・・クライヴ・オーウェン・・▼

日本映画業界の嫌われ者・・干される・・などなど。スゴイ才能はアメリカに渡って・・逆輸入されて戻ってくる・・「クマモトオイスター」しかり。

自分が正しいと思うことを貫き通すって、それが世の通念と違った場合・・世の人たちが正しいと思い込んでることと違うから、自ずと逆境に陥る。

しかも、その「僕とは違う正しさ」でメシを食ってる人(既得権益)もたくさんいて・・当然のことながらそっちの方が多数派。あくまで違う正しさなのであって、視点が違うだけ。それが必ずしも悪だというわけではない。

なにが正しいのか。それは視点によってすべて違う。世界一うまい牡蠣=セカウマはあくまで僕の視点です。

ただこの国で多数派と意見が食い違うのは本当に骨が折れる。同志でさえ、生活していかないといけないから表立っては多数派に迎合せざる負えない、などなど。

で結果として「たったひとりで貫き通さないといけない」状態になって、責任感だったり、負けず嫌いだったり、虚栄心だったり、正義感だったり・・意地で続けていると・・自分にとって意味や価値がではじめて・・逆境がゆえ、いつのまにか「信念」と化す。

ところが、あらゆる発明品がそうであるように、役に立つもの・・「良いもの!ホンモノ!」は、立場が逆転していきます。いつか「僕の視点」が多数派に成る日がくる・・そんな小難しいことはどうでもよくて、

世界一うまい牡蠣、一生に一度くらい食べてみたくはないですか??

牡蠣業界で世界を目指している莫迦がたまたま僕だけだったという、ただそれだけの話。

なにがあっても必ずや「セカウマ」を創造します!もう他に行くあてもありませんしw・・だから、どうかそんな牡蠣莫迦を応援してください。これ以上ないセカウマを皆さまの奥地・・間違えた「お口」にお贈りします!

0コメント

  • 1000 / 1000