あ、あと残り1時間!

※応援してくださっている皆さま、安心してください。今回は達成しなくてもすでに支援いただいている分は成約されるシステムです。なので達成されない場合でもバラしにはならず、返金はされません。

※という仕組みなので、プロジェクトは継続されます・・ってもう10年以上もやってますし、なにがあってもやりますがね。

※ちょっと「イヂワルな気持ち」でいた方、すんません。どんなに妨害しても、なにを取り上げてもなかなか折れない、、死ななくて申し訳ないな、とは思っています。

※懲りずに日仏牡蠣決戦もクラウドファンディングを活用する予定です。しかも現地フランスのサービスも連動予定です。

あ、あと残り55分!

「 #セカウマ リリースされたから、もうお店に食べにいけばいいよね?」

たしかにその通りだし、それも嬉しい。牡蠣にとっても生産者にとっても食べてもらうのが一番大事だから。

ただ、こっちのクラウドファンディングはそれとはまったく別物。

「牡蠣の売り買い」ではなく『志』を応援してもらえるかどうか。ともに牡蠣で世界を変えよう!ひとつにしよう!っていう「夢」を買ってもらうことなので、趣旨的にはまったく別のものです。

一応、説明してみました。そもそもリリースしてしまったら、混同してしまうのはわかっていたし、それは仕方がないこと。うちのチームメンバーさえごっちゃになってましたから・・そのあたりは僕のプロデューサーとしての未熟さです。

ただ、わかっていても『世界一うまい牡蠣=セカウマ』を創りたくて漕ぎ出した船。

セカウマ級とはいえ、牡蠣ができてるのにクラウドファンディングのためにリリースを遅らせるってのは意味不明、本末転倒ですから。

そうこう云っている間にもうあと残り45分・・

どうか世界への扉を開かせてください▼

0コメント

  • 1000 / 1000